LINEQR

NEWS 経営改善コラム・・・マーケティング、組織活性化、経営コンサルティング、健康経営、SDGs

組織活性化コンサルティング成功事例2020.12

12月の組織活性化コンサルティングの成功事例をご紹介しています。

12月の組織活性化コンサルティング成功に向けての取り組み

12月の組織活性化成功事例は、

■人事評価制度の再構築を開始
■組織活性化に向け目標管理制度を本格的導入
■管理職の人事評価基準の共有化を推進
■メンター制度で若手社員の定着向上と育成を支援

の4点を紹介しています。

人事評価制度の指標再構築で組織活性化を図る

昨年の春から、新たに等級制度の構築を進めてきたクライントでそれが整い、その等級制度と連動した人事評価制度の再構築に着手しました。約8年前に、人事評価制度は構築をして、今回、新たに等級制度を構築したことで、それと連動した人事評価制度に見直し、再構築を進めます。
等級制度で、各社員の現状の立ち位置と次のステップアップ目標も理解していただき、その目標達成に向けた活動や取り組みを、会社が人事評価で認めて、社員ががんばったことを会社が評価することで社員の計画的なスキルアップとモチベーションアップにつながる人事制度の構築を進めています。

等級制度構築など人事制度構築支援のページはこちら

組織活性化に向け指標管理制度を本格的導入

組織活性化に向けた取り組みを進めるクライアントで、今月は目標管理制度を本格的に導入しました。
目標管理制度は、会社の目標があって、それを各部署の目標に落とし込み、各社員の目標へとブレイクダウンして、個人目標が達成できれば、部署の目標が達成でき、部署の目標が達成できると会社の目標も達成できるという体制を整えることが大切です。
今月は、目標管理制度について経営トップ層の理解を深め、その共有を図りました。来月は、全社目標と部署目標を経営トップ層とまとめ、各社員の目標設定の社内案内をして各社員の個人目標の設定ができるよう体制を整えます。
このクライアントでは、人事評価制度でも成果につながっているので、目標管理制度を導入することで、さらに組織活性化につなげていきます。

目標管理制度・人事制度構築・運営支援のページはこちら

組織活性化の5原則。管理職の人事評価基準を共有化

今月の管理職研修では、人事評価基準の共有化を進めました。
このクライアントでは、管理職の人事異動などがあって、新たな管理職も、その研修に参加するようになって、新しく参加する方々へのフォローも重要になっているため、これまで進めてきた人事評価者トレーニングのポイントを受講者の方々に発表いただき、新たに参加される方々と知識やノウハウの共有を図っています。
そして、今回は上期の人事評価結果を発表・共有して評価者同士で評価結果のすり合わせを行いました。新たに参加された方々も、このディスカッションを見ていただくだけでも、今後の人事評価の際の自信のスキルとして活用いただけるように進めています。
そして、近年の人事評価制度の成功事例紹介をして、人事評価の目的、役割、具体的な運用の仕方、そして成果に結びつけるためのポイントなどなについて理解を深めていただきました。

階層別教育・管理職研修のページはこちら

若手社員のメンター制度で定着向上と育成支援。コミュニケーションアップで組織活性化に貢献

メンター会議のファシリテートをしました。今年度の新入社員をメンタリングするメンターの会議で、活動状況を共有するとともに対応力を広げ、深めるために進めています。
その中で、メンターが1年目に自身が感じ、体験した悩みなどに対して、的確に助言、アドバイスができるよう考えて話をする体験がとても良い体験になって、責任感と後輩を育成するスキルを高めています。
次回が今年度の最終回になるため、年末から2月にかけての活動では、今年度の振り返りをさせ、次年度の自身の目標設定をさせるということになりました。
メンター制度で新入社員の定着向上と若手社員の育成につながっています。

メンター活動支援・社員定着化向上のページはこちら

組織活性化コンサルティング成功事例ご案内動画

12月の組織活性化コンサルティング成功事例を動画でご案内しています。



会社が元気になるチャンネル【YouTubeチャンネル】はこちら

経営改善コラム・・・マーケティング、組織活性化、経営コンサルティング、健康経営、SDGs一覧に戻る

小手先だけのコンサルでは結果は伴いません。まずはお問い合わせから

SDGsのことならNMR流通総研へ!

06-6305-6110