人事評価研修・人事評価者研修カリキュラムの概要 | |||
当社の人事評価研修・人事評価者研修のカリキュラムは、社内における人事評価制度の位置づけや役割などをしっかりと理解し、どのように運用していくべきなのか、そして、どのような点に注意しながら進めるべきなのか、人事評価の結果をどのように部下にフィードバックするのかなど知識習得すべき点をおさえます。そして、事例研究によって、同じ対象者を数名の評価者が評価した結果、評価結果の異なりが発生していることを知り、その異なりの原因が何なのかをワークショップとして体験することで人事評価基準を正しく理解できるように進めます。カリキュラムの主な概要は下記を参照ください。 |
■座学 座学では、まずは人事評価を実践するために必要なマインド形成と知識や考え方を習得します。 1.人事評価の基本的な知識 ・人事評価とは ・人事評価の意義と目的と全体像 ・人事評価の全体像 2.人事評価を行うために必要な心構え ・人事評価の必須要件 ・人事評価の納得性 3.人事評価基準の知識と理解 ・5段階評価の意味 ・5段階評価の基準 4.効果的な面談を進めるために ・基本的な事項 ・人事評価の場合の重要事項 ・面談の頻度とコミュニケーション ・普段からのコミュニケーション など |
■ワークショップ ワークショップでは、事例を参照して、人事評価をします。 チームになって、個人の評価結果とその評価を付けた根拠などを発表して、チーム内で評価が異なった原因などをディスカッションし、最適な評価結果を決め込みます。 □個人ワーク これまで、自身が実施した人事評価したケースを振り返ってまとめます。進まない方は講師がフォローします。 □チームワークショップ 他者の評価基準などを確認することで、自身の気づき・新たな発見を促します。 このワークショップを通じて、全員が、評価項目の意味と評価基準の統一ができるようを進めます。 |