■新型コロナウイルス感染症対策 組織活性化支援を開始しました
ポストコロナやウィズコロナといわれるニューノーマル時代には社員の働き方に対する意識が大きく様変わりして、それに対応したテレワーク等(在宅ワーク・モバイルワーク等のリモートワーク)導入や社員定着化対策が重要になります。また、その変化した社員の働き方に対する意識をつかんでおくことも大切です。
そのようなコロナ対策の組織活性化に向けた支援を開始しました。2020.8
 
■教育用動画事業を開始しました!
オンラインでの教育動画配信サービスをする企業にリーダー育成研修の動画制作をして提供しました。
テーマは、『なでしこジャパン佐々木元監督に学ぶ リーダーシップスキルアップ研修 〜ワールドカップ優勝に導いた佐々木元監督のリーダーシップで、あなたも会社を優勝に導く!〜』。
今後は、当社独自のオンライン教育動画配信サービスを提供する予定をしています。2020.8
なでしこジャパン佐々木元監督に学ぶ リーダーシップスキルアップ研修案内動画
 
■組織活性化コンサルティング
先月導入した係数管理システムの検証を進め、不具合などの修正、社員の理解ができていない部分の教育などを進め、社員全員に原価管理や生産性向上に向けて意識が浸透するよう進めています。
そして、営業力強化対策の検討を進め、いくつか出されたアイデアの具体化と、新たな展開方法などについて、再度、管理職メンバーから出し合って検討を進めていきます。その中には、当社も参画して進めるプロモーション展開もあります。2020.8
 
■等級制度等構築プロジェクト
今月は、先月決定した部署別の等級階層と、階層ごとの等級定義の検討を進め、3部門を総体的にまとめ、各等級に必要な資格なども洗い出し、整理をました。引き続き、等級制度の構築を進め、それと連動した人事評価制度の再構築と賃金体系構築を進めます。2020.8
 
■メンター活動支援
今月は、部長クラスのメンターと若手社員のメンターの第2四半期のメンター活動の共有とブラッシュアップに向けた会議のファシリテートをしました。
この企業では、新入社員が入社後、3年間メンター活動をしています。今回は、2018年度から2020年度のメンターの合同会議で、年度をまたがったメンター同士の活動状況の共有、ブラッシュアップに向けた検討をしました。特に、部長クラスのメンター会議では、会社としての社員定着、社員育成について、若手メンターは自身の後輩育成についても検討され、社員定着化と育成につながっています。2020.8
 
■等級制度等構築プロジェクト推進中
前回決定定した部署別の等級階層と、階層ごとの要件定義の検討と3部門の等級を総体的にまとめ、各等級に必要な資格なども洗い出しました。引き続き、等級制度の詳細を検討・整備を進めます。そして、それと連動した人事評価制度再構築と賃金体系構築を進めます。2020.7
 
■組織活性化コンサルティング
先月、導入した利益管理と稼働管理をするための係数管理活動が、支店では導入後、順調に運用されたものの、本店でうまく機能できなかったため、その対策を検討し、人の連携がうまくいかないという新な問題が発生したため、その対応などを進めました。組織内の人間関係をはじめチームビルディング強化も進めています。2020.7
 
■等級制度構築(人事評価制度再構築)コンサルティング進行中
建築関係のクライアントで等級制度構築を進めています。今月は、等級の階層とその要件定義の概要、そして部署ごとに要件定義をまとめることなどを決定しました。さらに階層ごとに必要なスキルや専門知識・資格なども踏まえて詳細設計を進めます。
その後、等級制度と連動した人事評価制度の再構築を進めます。2020.6
 
■メンター会議を実施
建築関係のクライアントさんでメンター会議をファシリテートしました。部長クラスのメンターと若手社員のメンターが、今年度も新たに新入社員を対象に活動開始。その第1四半期の活動状況を共有して、特に若手メンターには、効果的な指導方法を自身の成長にもつなげる方法などをアドバイスしました。2020.6
 
■組織活性化コンサルティングを推進
前年度、構築した人事評価制度を確立して、いよいよ今年度から本格稼働を開始しました。そのための人事評価者トレーニング等を行い、社内の生産性向上を図るため、係数&稼働管理プログラムをまとめて、本社と支店の管理職に運用できるよう指導を進めました。
今後は、本社と支店で係数管理(売上と売上原価の管理、稼働管理(人工管理))を社員全員で管理できる体制を整えます。2020.6
 
■経営に役立つYouTubeチャンネル(会社が元気になるチャンネル)を立ち上げました
会社が元気になるチャンネルは、会社経営に役立つ事例やノウハウ情報をお伝えするチャンネルです。企業経営や新規ビジネス展開などにつながる新しい情報・ノウハウなどをUPしていきます。
是非、企業経営などに活かしてください!2020.5
https://www.youtube.com/channel/UCnV0oZlw8RInjD4RclHbAvg
  
■メンター研修・オンライン研修(社員定着化対策)を実施
新入社員と定着向上と早期戦力化を目的としたメンター活動支援で、5月はメンター研修を実施しました。昨年度から3年前に入社した社員がメンターを務めることになり、今年度も入社4年目の社員がメンターを対象に実施しました。
今月は第2回目の研修で、メンティとのコミュニケーションの深め方やメンター活動の具体的な面談の進め方などについて解説と面談の実践トレーニングを進めました。いよいよ今月からメンター活動がスタートします。今回はコロナウイルスの影響で、通常は集合研修でやっているところをオンライン研修で実施しました。
今後は、メンター会議のファシリテート支援を続けます。2020.5
 
■組織活性化コンサルティング
前期に人事評価制度の試行実施結果を検証して構築した人事評価制度を、下期から運用開始するための打ち合わせを行い、管理職の経営管理スキルを高めるための係数管理シートを導入、そして、営業力強化のためにYouTubeチャンネルとfacebookグループを作成して進めていくことにしました。6月から着手します。2020.5
 
■当社代表中坊がオンラインサロンを開始
人との関係性が希薄化する中、最近ではコロナウイルスの影響で在宅ワーク、テレワークが増えています。このように電話やオンラインで人と接するには、これまでの対人スキルだけでは相手との相互理解ができにくくなったり、意思のすれ違いを起こしてしまうケースが増えてきます。このオンラインサロンでは、新しい環境に入って、新しい人間関係の中で、改めてコミュニケーションの大切さなどに気づき、普段とは違うあなたに出会い、 「ちょっと素敵な私」、「ちょっと良い自分」になることができます。2020.4
人との関係が良くなるサロン
 
■社員定着化向上プロジェクト
建築業界は、社員の定着率が最も低い業種の一つです。その建築企業の新入社員の定着化向上と早期戦力化のためにメンター制度を実施しています。今月は、入社4年目の社員がメンターとして活動ができるよう研修を実施しました。この企業では、メンター制度導入後、社員の定着率が向上しています。2020.4
 

■組織活性化コンサルティング(人事評価制度構築)
組織活性化に向けて夏から試行的に実施した人事評価の結果を踏まえ、当該企業の運営体制に合わせた人事評価制度の構築が完了しました。人事考課者トレーニングを実施して、人事考課者会議の仕組みも完成し、新事業年度から本格運用に入ります。管理職のモチベーションも高まっています。2020.4
 

■等級資格制度等の構築と人事評価制度の再構築事例
等級制度と賃金体系の構築、人事評価制度の再構築を進めています。管理職の問題点なども洗い出し、管理職全員で進めるべきことと、幹部のと進めるべきことを整理し、管理職全員で検討すべき事項をまとめ、その状況を踏まえて、幹部と管理職に向けた対応の検討を進めます。2020.3
 
■組織活性化コンサルティング
組織活性化に向けて組織内の各階層ごとの責任の所在を明確にするために組織体制を見直し、会社の経営状況を社員全員で共有して社員のマインドとモチベーションを高めるための施策を導入、今後は、営業力強化に向けた取り組みの検討を進めます。2020.3
 
■社員の定着向上対策
社員の定着向上に向けてメンター活動を推進する企業で、部長クラスメンターと入社4年目の社員メンターの2つのメンター会議のファシリテートを進めています。3月は、年度最後のメンター会議なので、1年間の成果をまとめ、2年目にさらにメンター活動をブラッシュアップしていくための対策検討等を進め、今年度の総括として締めくくりました。メンター活動を通じて社員の定着向上と社員の意識向上に寄与しています。2020.3
 
■等級資格制度等の構築と人事評価制度の再構築に着手
建築設備関係のクライアントさんで、数年前に人事評価制度を構築して、その後、見直しを進めるとともに等級制度等も併せて構築することで、社員の皆さんがしっかりと目標を持つことができて、モチベーションアップにつなげるための制度構築に着手しました。等級制度と連動した人事評価制度、そして、それに連動した資格・専門知識の体系整備、賃金体系とも連動した制度構築を進めています。2020.2
 
■組織活性化コンサルティングの定期会合を推進
組織活性化を推進する中、上期に人事評価制度を試行実施し、その結果を検証して、下期から本格導入を進めています。そして、社員全員で会社の経営状況の見える化を進めて社員のマインドとモチベーションを高めるために経営数値の公開と共有化などを進めていきます。その後は、仕入れと販売力強化に向けた組織活性に着手する予定です。2020.2
 
■ショッピングセンター従業員研修を実施
ショッピングセンター専門店従業員さん向けに繁盛店から学ぶ販売力強化研修を実施しました。今回は、スイーツの繁盛店事例をご紹介して、なぜ繁盛しているのかを参加者の皆さんと一緒に考えてまとめ、自分たちの店舗で取り組むことをまとめていきました。研修活動を通じて、各専門店さんの販売力向上を支援しています。2020.2
 
■メンター会議ファシリテートを推進
建築関係のクライアントさんで新入社員の定着向上と早期戦力化を目的に2016年からメンター制度を導入して、メンター活動の質的向上を図るためにメンター会議のファシリテートを推進しています。今月は、1年間のメンター活動の総括を進めてこれまでの成果と今後の課題を全員で共有しました。新入社員の定着率は向上して、さらに早期戦力化にむけた取り組みを次年度も推進していきます。2020.2
 
■組織活性化コンサルティングの会合
上期に人事評価制度を試行実施し、その結果を検証して、下期から本格導入を進めます。2020.1
 
■管理職研修を実施
今年度全6回の管理職研修の第5回目が終了。テーマはチームビルディング。3月の今年度の最終回では、いよいよ過去3年間進めてきた管理職研修の成果検証とさらなるプラッシュアップ目標を設定します。2020.1
 
■組織活性化コンサルティングの会合
人事評価制度の試行実施を進め、自己評価結果を踏まえ、1次評価と2次評価者の評価結果のフィードバック面談の活動の指導などを進めました。2019.12
 
■メンター会議のファシリテート
新入社員のメンターを担当する社員と部長クラスメンターの進捗確認と現状共有、そして、さらなるメンター活動のブラッシュアップを図るための検討などを進めました。2019.12
 
■管理職研修を実施
管理職を対象に部下育成をテーマにした今年度第4回目の研修を実施。ワーキングを通じて部下のスキル体系の見える化を進めています。2019.11
  
■組織活性化コンサルティングの会合実施
仕入れ・販売事業強化施策を主要メンバーでまとめPDCAで進めて行くとともに、人事評価制度の試行実施を進める中、1次評価、2次評価者への人事評価の教育と評価基準の理解深耕、評価点の基準合わせなどを進めました。2019.11
 
■インバウンド研修を実施
ショッピングセンター従業員を対象に海外からの来訪者に向けたおもてなし対応力向上研修を実施しました。海外の週間を知り、日本の文化・風習の伝え方などコミュニケーションの取り方など実践しました。2019.10
 
■組織活性化コンサルティング成果事例紹介へのページの立ち上げ
当社が組織活性化コンサルティングを進める企業の成果紹介のWebページを立ち上げました。こちらからご覧になってください。2019.9
組織活性化コンサルティング成果紹介ページ
 
■管理職研修を実施
今年度3回目の研修を実施。テーマは目標管理スキルと今年度下期に向けた部下の目標のレベル合わせ。レベル合わせの結果をまとめ、ワークを通じて部下が設定すべき目標を体系的にまとめました。2019.9
 
■メンター会議を実施
今年度のメンターと管理職メンター会議のファシリテートを進めました。今年度からは2016年度入社の社員がメンターを担当し、そのフォローと支援によって新たな運営ノウハウの蓄積も進めています。2019.9
 
■組織活性化コンサルティングを推進中
組織活性化を進める中、当該企業収益向上に向けた対策検討のため、プロジェクトチームを立ち上げ、仕入れ力と販売力強化にむけた活動を開始しました。2019.9
 
■メンター会議を実施
新入社員の定着率向上と即戦力化を目的にメンター活動を進める中、今回は管理職メンターと一般社員メンターの活動状況の共有化と効果的な進め方の検討などを進めました。2019.8
 
■組織活性化コンサルティングを推進中
組織活性化を進めるために人事考課制度導入後、人事考課者の教育を進めました。2019.8
 
■クレーム対応研修を実施
ショッピングセンターテナント従業員向けのクレーム対応研修を実施しました。実践的なクレーム対応の解説と事例研究を通じて実践対応力を強化しました。2019.7
 
■組織活性化コンサルティングを推進中
組織活性化を進めるため、今月は人事考課制度構築と導入調整、人事考課者教育などを主要社員と進めました。次のステップとしてジョブローテーションなどにも取り組みます。2019.7
 
■管理職研修を実施
全6回のうちの第2回目の管理職研修を実施。テーマは、問題発見・問題解決と人事考課者トレーニング。問題発見・問題解決は事例を基にトレーニング、人事考課トレーニングも事例研究を通じて、個々の考課基準のバラツキを確認したうえでレベル合わせを進め、継続的に進めることでレベル感の統一が図られてきています。2019.6
 
■メンター会議を実施
第1四半期が完了し、メンター間の現状を共有するためのメンター会議を実施。これまでの4年間のメンター活動などから、メンターのキャリア蓄積と、新たにメンターを担当される方々のフォローを進めています。2019.6
 
■組織活性化プロジェクトを推進中
就業規則の導入などに伴って社員から出てきた要望等の対応検討・処理と、人事考課制度構築に着手。次月に人事考課制度の導入と上期の目標設定を進め、いよいよ組織体制の再整備を進めます。2019.6
 
■管理職研修を実施
今年度で3年目を迎える管理職研修の今年度第1回目を実施。戦略思考のスキルアットプトレーニング、リーダーシップスキルアップ、人事考課者トレーニングを実施。人事考課者トレーニングでは、前期の下期の人事考課結果について、管理職全員でディスカッションをして考課結果のレベル合わせを進めました。考課者からは考課基準の平準化につながっていると実感してもらっています。2019.5
 
■組織活性化プロジェクトを推進中
今月は就業規則を再構築のうえ導入、給与体系見直しをして、社員個々と面談を通して、今後の会社の進むべき方向性などの意識共有を進め、主要社員のモチベーションも高まり、いよいよ活性化に向けてのメンバー編成も進んでいます。2019.5
 
■メンター研修・メンター会議を実施
入社3年目の社員がメンターのメンター教育を実施。入社3年目社員は入社当初の不安なども記憶に新しいことからメンティの気持ちをうまくくみ取って対応できるようアドバイスを進め、メンター会議では、3年間のメンター活動の総括を進めて締めくくり、今後のメンター活動に活かすべきポイントを洗い出しました。2019.4
 
■管理職研修を実施
管理職研修の台6回目で、今年度の最終回を実施。テーマは1年間の総括と、次年度の人事考課制度における目標設定の意識合わせ。これまでの研修で進めた目標管理スキルの内容をベースに、次年度の目標設定を実務面で考え設定するワークショップを通じて質の高い目標設定を進めました。2019.3
 
■階層別研修(一般社員研修)を実施
階層別研修を計画的に進める中、今月は一般社員を対象とした研修を実施。今年度の最終回としてこれまで進めてきた3年間の総括。今後のスキルアップを、さらに推進していきます。2019.3
 
■メンター会議のファシリテート
部長クラスメンターとメンターの会議をファシリテート。3月までの今年度のメンター活動の締めくくりとして1年間の活動成果の検証をして、入社3年が経過した新入社員のメンター活動が終了を迎えることから、その検証も進め、今後のメンター活動の精度向上も図っています。2019.3
 
■販売力強化研修
ショッピングセンター専門店販売スタッフを対象に販売力強化研修を実施。テーマは、繁盛店から学ぶ販売力強化。繁盛店事例の研究を進め、自店の販売力強化対策をまとめました。2019.2
 
■組織活性化コンサルティングの会合
社内組織活性化コンサルティングとして定期会合のファシリテートを進めました。自社の今後目指すべき方向性の検討、就業規則整備などを進め全社員の目指す方向性のベクトル合わせや働きがいのある社内環境整備などを進めています。2019.2
 
■階層別研修(課長研修)
今年度の課長研修の最終回を実施。これまで進めてきた3年間の研修内容の振り返りと総括のまとめ。成果を検証しながら、今後のさらなるスキルアップのための計画まとめをしました。2019.2
 
■管理職研修を実施
今年度第5回目の管理職研修を実施。テーマはチームビルディング。前年の内容を振り返り、さらに理解深耕のための解説後、チェックリストを活用してチームビルディングの現状把握と分析を進め、そこから、今後、さらにチームビルディングを高める対策検討とまとめに着手しました。
2019.1
 
■組織活性化コンサルティング
組織活性化コンサルティング活動として、今後の会社の方向性について、社長と各社員のそれぞれの思いについてのディスカッションを推進。お互いの理解深耕を図りに、今後、会社が目指すべき方向性についての意識共有を図りました。今後は、さらに組織活性化に向けた取り組みの検討と実行に向けて進めます。
2019.1
 
■階層別研修(主任研修)を実施
今月は、階層別研修の中の主任研修を実施。3年間推進してきた内容の振り返りとそれを踏まえた今後の行動計画のまとめ、今後、組織内での主任としてのパフォーマンスを高めていきます。2019.1
 
■管理職研修第4回目を実施
今年度で2年目を迎える管理職研修の全6回の第4回目を実施。テーマは部下育成。前半は部下育成の方法に関する理解深耕について解説を進め、後半は、具体的な部下(サブリーダー)のスキル体系についてワーキングショップで検討・まとめを進めました。まとめた内容をデータ化して、各管理職の方々に実践活用してもらいます。2018.12
 
■階層別研修(社員研修)を実施
今月は、階層別研修の一般社員向けの第3回目研修を実施。テーマは、マネジメント力の向上。特に原価意識をしっかりと持って仕事に対する取組む意識の情勢を図りました。2018.12
 
■メンター会議のファシリテートを実施
新入社員の定着向上と早期戦力化を目指したメンター活動として、今月はメンター社員と管理職メンター会議のファシリテートを進めました。アドバイス等も含めて、目標達成に向けた活動を進めています。2018.12
 
■階層別研修を実施
今年度計画の階層別研修における管理職研修の第3回目を実施。今回のテーマはチームビルディング。チームビルディングの理解深耕の解説とワーキンググループで今後の対策をまとめ、具体的な展開につなげていきます。2018.11
 
■ユニバーサルサービス研修を実施
商業施設専門店従業員を対象に、少子高齢化が進む中、ハンディキャップのある方や小さな子供さんも含めた対応力強化をテーマにした研修を実施。ユニバーサルサービスの重要性や必要性、原理原則を解説後、具体的な事例参照をしながら、自身の店舗で取り組むべき対策をワーキングでまとめユニバーサルサービスを実践につなげていただきます。2018.10
 
■インターネットを活用した販売力向上研修を実施
ショッピングセンター専門店従業員を対象にインターネットを活用した販売力強化研修を実施。インターネットを活用した販売力強化の2つの方法を解説して、各専門店の個性を活かしてた販売力強化対策をワーキングでまとめ、今後の販売力強化に期待します。2018.10
 
■管理職研修を実施
今年度第4回目の管理職研修を実施。テーマは、目標管理スキルと人事考課者トレーニング。目標管理スキルは理解深耕の解説と自身の今年度の目標を設定して、年度末にはその検証も進めます。そして、人事考課者トレーニングは事例を確認して管理職全員の評価ギャップ発生原因と統一すべき評価基準のワーキングを進めました。計画的な教育活動で段階的にステップアップを進めています。2018.10
 
■階層別研修を実施
階層別研修で、今月は主任研修を実施。テーマは、部下育成スキル。理解深耕の解説と自己スキルチェックの結果から自身のブラッシュアップ課題を洗い出し、主任チームとしての共通目標を設定しました。年間計画を組んで計画的なブラッシュアップを進めています。2018.10
 
■組織力向上のコンサルティングを推進
新たな組織体制を構築すめため、全社員の目指すべき方向性のベクトル合わせ、仕事がしやすい環境整備、ルールを順守した業務推進、モチベーション向上に向けた人事考課制度の構築と目標管理制度の構築を進めています。2018.9
 
■階層別研修(社員研修)を実施
階層別研修として、一般社員向け研修を実施。テーマは問題発見・問題解決スキルアップで、問題発見・問題解決に向けた考え方のの深掘りと、ケーススタディを通じて実践感覚のブラッシュアップを図りました。2018.9
 
■メンター活動支援
新入社員の定着向上と早期戦力化を目的としたメンター活動で、メンター社員と管理職メンターのメンター会議のファシリテートとアドバイスなどを通じて支援活動を継続的に推進しています。2018.9
 
■階層別研修・課長研修を実施
計画的かつ段階的に階層別の社員育成を進めています。その中で今月は課長研修の第2回目を実施。テーマはリーダーシップスキル。部下の現状把握をした上でリーダーのあるべき姿をワーキンググループでまとめ、さらに、今年度で階層別研修が3年目を迎えることから3年間の成果検証と今後のステップアップ課題の洗い出しも進めています。2018.8
 
■組織体制整備と組織活性化に向けたコンサルティングが始動
艇庫事業などをされる企業の会社組織体制整備と組織活性化に向けたコンサルティング活動が始動しました。着手月は、現状実態把握の現状調査から着手し、体制整備と組織活性化に向けてコンサルティング支援を進めます。2018.7
 
■管理職研修を実施
管理職研修の2年目を迎え、今年度の第2回目を実施。テーマは、問題発見・問題解決スキルアップと人事考課者トレーニング。リーダーシップ、部下育成、目標管理の要素も含めて実践的な内容で問題発見・問題解決スキルアップを進め、人事考課者トレーニングは考課基準のレベル感合わせの解説とワークショップを進めました。2018.7
 
■階層別研修・主任研修を実施
階層別研修の3年目を迎え、今年度の階層別研修の主任研修第2回目を実施。テーマはコーチング。部下・後輩育成のためのスキルアップを進めました。2018.7
 
■ショッピングセンターテナント専門店を対象に接客基本研修を実施
ショッピングセンターテナント専門店の新人スタッフを対象にした接客基本研修を実施しました。この施設では、サービスハンドブックという接客サービスの基本ガイドラインを設定されていることから、全員それが実践できるよう進めました。2018.6
 
■管理職研修(今年度第1回目)を実施
昨年度から進める管理職研修の2年目の第1回目は、業界動向をつかみ、リーダーシップスキル向上を図るとともに、人事考課者トレーニングを実施。人事考課者トレーニングは考課基準の平準化を進めています。2018.6
 
■メンター会議のファシリテートを実施
新入社員の定着率向上と早期戦力化に向けた取り組みとしてメンター活動を推進する中、今年度の第1回目のメンター会議のファシリテートをしました。メンターと部長クラスのメンターの会合です。これまでの成果として定着率100%を達成して、今年度は早期戦力化に重点を置いて進めています。2018.6
 
■階層別研修(係員)研修(今年度第1回目)を実施
今年度第1回目の階層別研修の係員研修を実施しました、テーマは、コミュケーションスキルアップです。良い例と悪い例の事例研究を中心に進めました。2018.6
 
■目標管理制度の導入
印刷企業で事業承継と若手育成の2つを目的とした目標管理制度を導入。基本フォーマットを決めて、今後、この企業ならではのフォーマットにカスタマイズして構築します。2018.6
 
■管理職研修を実施
今年度で3年目を迎え、管理職の方々を対象に今年度第1回目の管理職研修を実施。テーマは、部下育成。これまでインプットしてきた内容と現状を踏まえて、実践的に部下育成についてのディスカッションを進め、今年度は明確な成果のアウトプットを目指して進めています。2018.6
 
■標準業務体系・運用ルール再構築プロジェクトが完了
社内の標準的業務体系の構築と全社員の業務遂行を平準化するための運用ルールとしての業務規程、業務基準などを構築。全社員が全社共通の標準的業務推進ができる体制を整えました。今後、それを浸透・定着化させて業務改善につなげていくためのコンサルティング支援を続けます。2018.4
 
■主任研修・階層別研修
階層別研修も3年目を迎え、成果につなげていくべく年度になりました。今年度の主任研修の第1回目は、これまで習得してきた主任に必要なスキルにプラスアルファとしてのスキル習得も含めて進めました。今後も、管理職にふさわしい人材を目指して教育活動を推進します。2018.4
 
■Webサイトを活用した販売力強化研修を実施
商業施設専門店店長をはじめ従業員を対象にWebサイトを活用した販売力強化をテーマとした研修を実施。インターネットを活用した販売活動とインターネットによるリアル店舗への集客強化などについて解説を進めました。今後、さらなる販売力強化に期待します。2018.3
 
■階層別研修とメンター会議のファシリテート
階層別教育を進める中、今年度の一般社員研修の最終回とメンター会議の最終回をファシリテートしました。今年度2年目を迎えることから、2年間の成果検証と、さらなるスキルアップに向けた目標を設定のうえ、引き続き、次年度も教育活動を推進します。2018.3
 
■専門店従業員サービス力向上のケーススタディを実施
ショッピングセンター専門店販売員を対象としたケーススタディを実施しました。今回はリハビリテーションセンターの事例をベースに地域の方々やお客さまに向けたおもてなしや心配りの事例研究を進めました。今回もさまざまなアイデアが出され、さらなるサービス向上に期待でします。2018.2
 
■管理職研修最終回を実施
管理職育成を目的に、中期育成計画をベースに管理者育成を進めています。今年度の最終回の研修を実施し、今年度の総括と次年度のさらなるブラッシュアップのための目標設定を進めました。引き続き、次年度も感力育成を続けます。2018.2
 
■メンター研修を実施
次年度のメンター育成を目的にメンター研修の第2回目を実施しました。今年度の担当者育成が完了して、いよいよ4月からメンター活動を開始します。
2018.2
 
■階層別研修の管理職研修を実施
年間計画をベースに階層別研修を進めています。今月は、管理職研修の今年度の最終回を実施しました。今年度の総括と次年度のさらなるスキルアップを目指した目標設定を進めました。引き続き、次年度も計画的かつ段階的に階層別研修を進めます。2018.2
 
■メンター研修を実施
2018年度のメンター担当者を対象にメンター研修も実施。新たな新入社員の迎え入れ体制の整備を進めています。2018.1
 
■階層別研修
階層別研修の中で、今月は、主任研修を実施。今年度の研修内容を踏まえて総括を進めました。また、後半は、今年度の研修活動の検証のためのワーキングも実施し、明確な成果の振り返りも進めました。2018.1
 
人材育成・社員教育・能力開発の2017年トピックス記事はこちら>>
人材育成・社員教育・能力開発の2016年トピックス記事はこちら>>
人材育成・社員教育・能力開発の2015年トピックス記事はこちら>>
人材育成・社員教育・能力開発の2014年トピックス記事はこちら>>
人材育成・社員教育・能力開発の2013年トピックス記事はこちら>>
人材育成・社員教育・能力開発の2012年トピックス記事はこちら>>
人材育成・社員教育・能力開発の2011年トピックス記事はこちら>>
人材育成・社員教育・能力開発の2010年トピックス記事はこちら>>

人材育成社員教育能力開発の2009年トピックス記事はこちら>>

人材育成社員教育能力開発の2008年トピックス記事はこちら>>

人材育成社員教育能力開発の2007年トピックス記事はこちら>>

人材育成社員教育能力開発の2006年度以前トピックス記事はこちら>>